
ABOUT Kanako Nagayama
1996年東京生まれ。京都在住。京都芸術大学大学院 芸術研究科 修士課程 芸術専攻 グローバル・ゼミ(2025年度より芸術実践領域に吸収合併)所属。現大学院所属までに、国際基督教大学(教養学士・心理学/言語学専攻)、政策研究大学院大学(文化政策修士)、京都芸術大学通信課程芸術学コース(芸術学士)を卒業。同通信課程卒業とともに学芸員資格を取得。またPwCコンサルティング合同会社において、ビジネスコンサルタントとして管理会計、システム導入PMOおよび設計テスト、IFRS準拠のための国際プロジェクト等の参画経験を持つ。留学経験はないものの、在学中のグローバル・ゼミをはじめ英語でのコミュニケーションに長け、通訳や英語での司会進行の経験も持つ。
自身の学際的なバックグラウンドとビジネスの現場で得た知見を活かし、芯のある管理体制のもとアーティストの展示・制作活動を支援する。芸術的原点を20歳の時に訪れた瀬戸内海の島々に持っており、"site-specificity"(=なぜそこにあるのか/あるべきか)を問うキュレーションを常に試みている。
趣味として15年以上オーケストラでのバイオリン演奏を続けており、美術とは別ベクトルの芸術活動の在り方も模索している。
現在Spotify Podcastにて「ラジオうみっぺり」、東京某所にて「バルうみっぺり」を展開中。
撮影=rnrn
経歴
2019年 国際基督教大学卒業
PwCコンサルティング合同会社入社
2022年 京都芸術大学通信課程芸術学コース入学
2023年 政策研究大学院大学入学
PwCコンサルティング合同会社退社
2024年 政策研究大学院大学卒業
京都芸術大学大学院グローバル・ゼミ入学
2025年 京都芸術大学通信課程芸術学コース卒業
所有資格
学芸員
小型船舶操縦士一級
食品衛生責任者
簿記検定2級